知って得する情報
セアカゴケグモに注意してください!
2017.10.04
くらサポ
(注意シリーズ③)
**************
毒持ちの外来種生物の元祖と言えば、このセアカゴケグモ。
*************
初めて大阪で見つかってからもう20年以上経ち、現在では大阪中はもとより
ごく一部を除いて日本全国で見つかっているそうです。
ですから今までは見なかったとしても、十分に身近にいると思い、気を付けてください。
*****************
例えば久しぶりの排水溝の掃除や植木の植え替え時など、
ゴキブリ用(ピレスロイド系)殺虫剤をそばに用意しておいて、
噛まれないように軍手を着用して作業してください。
***************
外に置いていた長靴などを使う時は、中を十分確認してからはきましょう。
1㎝位のクリーム色の玉は卵で、膜の外からの殺虫剤では殺せません。
****************
●親グモ→殺虫剤で殺し、念のため靴で踏みつぶす。
●卵→靴で踏みつぶす。(子クモが飛び出すのが心配ならビニール袋に入れておこなう)
**************
大量発生の場合は下記に相談してください。
「守口市環境政策課美化・衛生」担当tel:06-6992-1511
*************
※参考資料→「広報もりぐち8月号」(14頁)
大阪府HP「セアカゴゲグモについて」→http://www.pref.osaka.lg.jp/kankyoeisei/seaka/
〃動画→https://www.youtube.com/watch?v=NAK8lAjmHIA
**********